一般社団法人 ひろしまきもの遊び様から
水引の作業をいただけることになりました🌸
この日は、どのような作業になるのか
代表理事の澤井さん、名原さんが
日々生まで来て下さいました。
素敵なお着物だったのでみんなドキドキ💛
「日々生は、スタッフより利用者さんのほうが
丁寧で手先が器用なんですよ」
と説明させてもらいました。
いざ!!!談笑の空気が締まりました
まずは、水引をしごいて始めるそうです
「これはできそう・・・」スタッフがぼそっ。ww
ん?みんなは手元で指が動いている
イメトレしているんですね
一方スタッフは「ん?」眉間にシワが!ww
こんなに可愛い「梅結び」が✨✨
感動です💛
そして5人で習うことになり
利用者さんグループとスタッフグループとに
わかれましたが、スタッフグループは最初から
「あのぉ、途中で水引がねじれて・・」
になり、何度が手直しもしていただきましたが
みんなのグループは
「あ、そうそう上手!うん、できてる」
「わぁ、綺麗にできてる」
と褒められておりました😊
これがみんなの水引
初めてだとは思えないです、綺麗✨✨
優しく丁寧に教えて下さり
私たちスタッフの水引もなんとか完成✨
きっちり締めつつ作れなくてなんだか・・
はい、大きめとなりました(;´・ω・)
規定の大きさもちゃんとあるので要練習ですね
綺麗な梅結びを納められるようにがんばって
みんなで練習したいと思います🌸
練習用の水引も渡しましたが
「週末、家族も水引にハマりましたよ~」
と嬉しい報告もありました。
一般社団法人 ひろしまきもの遊びの
澤井さん、名原さん、ありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願い致します(*^^)
✨追記
おうちで水引の練習をしてきてくれました
フランス水引
イタリア水引
汎アフリカ色
キラキラとレインボウ🌈
虹の色順も調べて作ってくれたそうです✨
そして水引を初・納めさせていただいた際
【水引釣り】に挑戦させてもらいました~😊✨
制限時間は1分間⏰
大人げなく、全力でやってしまいました~
ありがとうございました(*^^)💛可愛いです💛
いつか日々生でも【水引釣り】ができたらいいな~と
帰り道も盛り上がりました🚙
あ、いろいろ作れるようにならないと
今のところ・・梅釣りになっちゃいますね😊ww