Activity

2022.02.16

*.:・.。* ガーリック四人衆日記  ひとり増えたよ編 *。.・: . *

種ばらしから始まって、植えてしまえば
冬の間は少しのんびりできるガーリック畑☆
そう聞いていましたが、本当でした(´艸`*)
久々のにんにく畑、今年初~

畑に向かうまでは、小雨が降っていて
「大丈夫かな~晴れるかな~」
なんて言いながらでしたが雨はやみました🎵
2号、3号が別の作業で来られないことも
多いので収穫を見越して4号増員🤩✨
今日のミッションは「追肥」と「雑草退治」です

まず、大きな袋に入っている肥料を畝の数で割り
なるべく均等に撒けるように計量
こういう時、入れる人、押さえる人、重さ見る人
自然に役割分担ができるところ、すごい✨✨
さすが日頃から一緒に作業してるな~って見ていました

毎度の「花咲じいさんスタイル」で撒いて~🌸


4号も福富の畑で慣れているのでラクラク

「あ~踏んだ感じで土の違いがわかる」
と通なコメントでした。そうなのよ~白木はフカフカ💛
お昼は幸せお外ごはん🍴

加藤さんがバレンタインだからとチョコレート🍫💛
をみんなに下さいました

かわいい💛こんな感じでチョコ出てきたよ~
食べ終わったあと、クリップ入れに☆

持参したシチューをあたためて

みんなで食べました(*^^)v
寒いときにふぅふぅして食べるのおいしいね☆

そして午後からは、草との格闘です

にんにくのための肥料なのか
雑草のための肥料なのか??のような雑草の主張・・

綺麗になりました✨✨

芽が出てないところがあったり
葉が黄色になっていたり
心配なところもあったようです・・
が、私たちは初めてなので
何が正解なのか?まだわからないことたくさんあり
毎回、勉強させてもらっています
ちょっといたずらもしました

あ!頭燃えてますよ!!ww

畑でも車の中でもよく笑いました😊
これから春の収穫まで少しずつ準備だね

後ろ姿もたのもしい、頑張るぞ~✨

〒736-0046 広島県安芸郡海田町窪町10-10
TEL.082-821-0345 FAX.082-821-0346

© 2019 Aki social support group