8月20日(日)
きずなクラブきっずでは、比治山短期大学の馬杉知佐先生をお招きして親子リトミックのイベントを開催しました!今回も年々少さん~小学生さんまでの3つのグループに分けて行いました(^▽^)/
手をつないでジャンプしたり、ボールに座ってみたり、投げあいっこしたり・・・
今日だけ特別に( *´艸`)ピアノの先生になっちゃう場面もありました!
普段はちょっぴり苦手な事も、お父さんと一緒なら!と、シーツブランコで一緒に揺られます(~~﹃~)~
お互いが痛くないような力加減で、リズムに合わせて指先をつんつん合わせます。
指先に集中集中…これが意外と難しいんです(⊙﹏⊙)
それでも一緒に活動できるのってとっても嬉しい!お母さんもお子さんもニコニコです(❁´◡`❁)
落ちてくるボールをよく見てキャッチ!
しっかりキャッチできるかな…とドキドキしつつ、真剣な表情(•ˋ _ ˊ•)☆
今度は割り箸を使ったリトミック!先生が両端にテープを貼ってくれます、何するのかな~とワクワク╰(*°▽°*)╯
なんと!!挟んで押し合いっこの道具に大変身(☆▽☆)
リズムに乗って、手のひらや親指・小指できゅっきゅっと押し合います!
左右どちらの手でも行う活動なので、利き手以外を使う練習にもなります( •̀ ω •́ )✧とっても気に入ったのか、
「割り箸持って帰っていいですか!」と自分から先生に聞きに行くお子さんもいました(♡´艸`♡)
背中合わせになってお父さん・お母さんにグーッッッと寄りかかる場面も!
お父さん・お母さんのちょっぴり苦しそうな声に、たまらずニヤッとしちゃう子どもたちでした(╹ڡ╹ )
初めて会うお友達や先生、人数の多さにドキドキしながらも、元気いっぱい・笑顔いっぱいで過ごしてくれた
子どもたちでした!!ヾ(≧▽≦*)o
保護者の方からは、「今後の子どもとの接し方について勉強になった」「子どもの様子が見れてすごくよかった」等、
たくさんのお声を頂きました!
ご参加いただいた子どもたち、お父さん・お母さん、開催にご協力いただいた馬杉先生、
本当にありがとうございました(*^▽^*)
次回の親子リトミックは来年の2月を予定しています(●’◡’●)
詳細が決まり次第、お伝えさせていただきます!ぜひご参加ください(♡´艸`♡)