11月6日 芋掘りの自然体験イベントを、きずなクラブ(海田)と合同で開催しました(^o^)丿
当日はいいお天気♪
自然たっぷりの畑で、今回はお芋、落花生、黒豆を収穫しました♪(﹡ˆ__ˆ﹡)
日比代表のお話しの後、お待ちかねのお芋掘り!
つるを切ってもらい、土にかぶせてあるビニールを破って掘っていきます。今回は、1つのつるに芋がたくさんできている畝と、大きい芋ができている畝の2つを掘りました。
お芋が大きすぎて、なかなか抜けず途中で「折れたー!」と声をあげたお友達もいました。それでもあきらめずに掘って、大きなお芋をゲット!!🍠
兄弟で「こっちにもあるよー!」と教え合いながら、協力して掘っていたご家族も。チームプレイが光ります☆⸜( ´ ꒳ ` )⸝
掘っている途中、ミミズさんが「こんにちは」と土の中から出てきてビックリ☆Σ(ʘωʘノ)ノ
バッタやアマガエルなども、時々顔をみせてくれたよ♪
芋堀りの後は、落花生や黒豆を収穫しました。
落花生、実は土の中に根っこがあってその先にたくさんサヤができているんです…!
茎をヨイショと引っ張ると、土の中からたくさんの落花生がでてきました。
茎から落花生を外したり、土の中に残った落花生を探したり……╲( ˆoˆ )/
「ここにもあった」「これ大きい!」
と、嬉しい声があちこちから聞こえました。
大きく茂った枝から大人も子ども達も一心不乱に、黒豆のサヤをプチプチちぎりました。
スコップを剣がわり?にサヤを切って外すお友達もいましたよ。
収穫が終わった後は、先生たちの手作りおもちゃで、カエル釣りや昔遊び(ストロートンボ、けん玉、ぶんぶんゴマ)をしました。
海田きずなクラブの先生たちが準備された、ヨーヨー釣りや魚釣りも一緒に楽しませてもらいました🐡
「この柄のカエルかわいい!」「3びきかー、魚どれにしようかな」「けん玉入ったよー!」
みんなお気に入りのカエル、魚、ヨーヨー、ストロートンボなどをそれぞれ見つけて、たくさん遊びました(≧w≦)
子ども達やそのご家族、地域の方の協力もあり、とても楽しい催しとなりました。
また次の機会も楽しみにしていて下さいね。