9月23日(土)
きずなクラブきっずでは、 【お月見】 をテーマに、フィンガーペインティングを用いた製作イベントを
行いましたヾ(≧▽≦*)o
まずは、お名前シール作りに取り掛かりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ自分の名前が一文字ずつ書かれたシールを並べ、
順番に貼っていきます。
緑の枠内にどうやったら収まるかな…と悩みながら慎重に貼る子どももいれば、
堂々と真ん中から貼っていくお子さんもいました(♡´艸` ♡)
次はお月見団子の下準備!好きな色を3色選んで、混ぜていきます。
「混ぜていいよ」と声をかけると、「え!?手で!?」という声が、どの時間の子どもたちからもありました(⊙o⊙)
どんなものかとドキドキしながら触ると、フエキのりの柔らかい感触と、絵の具のしっかりとした感触が混ざった、
不思議~な触り心地です(◉Θ◉)
最初は険しかった子どもたちの表情も、だんだんとニコニコ笑顔になり、3色しっかり混ぜることが出来ました(^o^)
絵の具を混ぜたら、いよいよお団子作りの始まりです(☆▽☆)混ぜたのりと絵の具を指にとって、
大きいお団子をドーン!と作るお子さんや、小さなお団子をいーっぱい作るお子さんもいました!
中には、手全体でお団子を作るお子さんも(♡´艸` ♡)両手でぬりぬりと楽しそうです(*^▽^*)
混ぜてはみたけど、ちょっとこの感触苦手かも…(´。_。`)というお子さんには、タンポや筆を使ってもらい、
自分好みのお団子を作ってもらいました(*^▽^*)
名前を呼ばれたら、手形・足形を取りに移動します。赤・青・緑の中から2色選び、先生に筆で塗ってもらいます(^^)
一塗りするごとにくすぐったくて声を上げて笑ってしまったり(≧∀≦)、自分の手足の色が変わっていくのに驚いて、
真剣に見つめる様子✪ ω ✪も見られました!
もっとバタバタな感じを想像していましたが(〃▽〃)、みんなとっても上手にイスに座れていたので、
綺麗な手形・足形を取ることが出来ました(*^▽^*)
お団子と手形・足形が終わったら、飾りつけに移ります!いろんな色のお星さま・ウサギ・ススキを
余ったのりを使って貼り付けます。
画用紙と最初に作ったお名前シールも貼ったら・・・
完成です(☆▽☆)
余った時間で、白い紙にキャラクターを描いたり、ブレスレットを作ります(*^▽^*)
机に敷いてある新聞紙に直接描いたり、塗り絵をしたりと、めいっぱい楽しみました(♡´艸` ♡)
次回のイベントは、10月22日に開催のレクレーションイベントです(*^▽^*)
こちらのイベントも、お子さんのみの参加となっています、お申込みお待ちしております(❁´◡`❁)