News

2023.11.09

☆レクレーションイベント2☆

こちらは、レクレーションイベントの第2部となっておりますヽ(✿゚▽゚)ノ
1部をご覧になっていない方は、ぜひそちらもご覧になってください(✿◡‿◡)

4つ目の挑戦は、チームごとに変わります。
年々少・年少チームは【何が出てきた?~物当てゲーム~】
KIZZUが持つ丸いものをスライドさせると、小さくあいた隙間から何かが見えてきます。

なんとびっくり(⊙o⊙)先生の顔も見えてきました!玄関に飾っている先生紹介を確認して…
この先生だ!と、嬉しそうな表情です(❁´◡`❁)分かったら、大きな声で教えてね!!

年中・年長チームは【何が飛んだ?~物当てゲーム~】
ロッカーの向こうを見ていると、何かが一瞬飛び出して来ました(⊙o⊙)
馴染みのあるキャラクターや道具、なんか見たことある先生もいたような…(◉Θ◉)
しっかり見ててね!!

5つ目は【よいしょ、よいしょとゴールまで~障害物越え~】
KIZZUが用意した、大きなボールや、ハテナBOX、新聞破りなど、たくさんの試練が並びます。
   
 
年々少・年少チームは☆マークの旗にタッチ!!年中・年長チームはKIZZUマークを
完成させるとゴールです!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

最後の挑戦、6つ目は【どこだどこだ?~宝探し~】
KIZZUからの写真を手掛かりに、みんなで協力して、最後のカギの在処を暴きます(⓿_⓿)
 
先回りして開けたい気持ちはとっても分かるので…、ダミーもたくさん用意しちゃいました~(♡´艸`♡)
ダミーの中には、花田先生が描かれた紙が!持って行っても何にもありませ~ん( ^皿^)
さぁ、見つけられるかな…??

全ての挑戦を終え、カギを6つ集めることが出来た子どもたち!!(❁´◡`❁)
KIZZUの大事な宝箱を開けると…

金貨がたくさん!!(☆▽☆)これでお宝と交換だ!!
 
快盗KIZZUからのお宝をゲットして、大満足な子どもたちでした(*^▽^*)

楽しさあふれたイベントになりましたので、2部構成でお伝えさせていただきました(●ˇ∀ˇ●)

参加いただいた皆様、ありがとうございましたヽ(✿゚▽゚)ノ
またKIZZUが遊びに来たり、その他の楽しいイベントを企画いたします!ぜひご参加ください(☆▽☆)

〒736-0046 広島県安芸郡海田町窪町10-10
TEL.082-821-0345 FAX.082-821-0346

© 2019 Aki social support group