News

2019.06.11

【7月28日開催】教育講演会のご案内 ※終了しました。ありがとうございました。

安芸東林館ひびきも加盟しております「広島サポート校連絡協議会」主催による教育講演会を開催いたします。

ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。


日時:2019年7月28日(日)

場所:サテライトキャンパスひろしま 県民文化センター5階

講師:喜田紘平先生 (東林館高等学校理事長・福山市議会議員)

演題:子どもが変わる!~親子のコミュニケーション~

▶教育講演会のご案内(PDFファイルダウンロード)

 

講師紹介

喜田紘平先生(東林館高等学校理事長・福山市議会議員)
2010年、学校法人喜田学園 東林館高等学校の創立者である父の他界に際し、28歳で理事長に就任。発達障害や悩みを抱える子ども達と家族を数多く支援。その経験に基づいた講演を各地で行っている。2013年には地域で共に考える「福山はぐくみ研究会」を発足し、子ども達と共に行うボランティア活動や福山の各所で地域子育て無料相談会を行うなど地域に根差した活動から、保護者や教育者・医師や経営者も巻き込んだ教育フォーラムを主催し、地域全体で支えあう子育て・教育環境のきっか けを提案し続けている。 2016年、現場だけでなく市政からの助力も必要になると気付き、福山市議会議員選挙に出馬、当選。 教育現場での実体験を綴った著書「目に見えない大切なこと」を出版。市政、教育現場と地域や家族を繋ぎ、子ども達の未来の為に活動中。RCCラジオ『喜田紘平の親子教育相談所』毎月第3土曜日、朝10時5分頃から出演中。

広島サポート連絡協議会について

通信制サポート校は、通信制高校に通う生徒に対して、3年間で卒業ができるよう単位取得・進級などに必要とされる勉強や精神面での支援を行う機関です。サポート校での活動は、通信制高校を卒業するためのレポート支援、スクーリング引率等は共通していますが、 日常の活動はサポート校によって違いがあり、それぞれの特色をもって活動しています。広島に所在するサポート校の状況を交流しながら、親の願いと子どもたちの成長に生かし、それぞれのサポート校の活動がより活性化することを目的としています。

〒736-0046 広島県安芸郡海田町窪町10-10
TEL.082-821-0345 FAX.082-821-0346

© 2019 Aki social support group